2010-01-01から1年間の記事一覧

オリジナル・コンフィデンス。 というかほんとにAKBと嵐しか売れてないんだろうけど。 それでもアニソンとかEXILEとかもうちょっとなんとかしろよ。 AKBと嵐しか商品価値がなかったですアピールをしてだれがもうけるのかね。オリコン2010シングル年間チャー…

「享年」には「歳」を付けるか 享年の意味は知ってたが、なんの疑問もなく「歳」を付けてましたわ。不勉強ですわ。 家長、マジョルカへ完全移籍 なんかどっかで聞いたチーム名ですが。C大阪どうなってしまうのやら。 なんだこの低予算なかんじは このお金が…

またネタモリ

ちょっと質問に答えているうちに コンピュータに自分が思い浮かべた人物をあてられてしまうというアプリ。akinatorただしPC版は精度が悪い。iphone/ipad版アプリのほうが精度が良い。 まずは単純に驚き、そしてそのあとすぐに襲われるむなしさ。 もちろん自…

ネタもり

Google、MS OfficeとGoogleドキュメントを同期するプラグインを発表 仕事で使うファイルはすべてgoogleドキュメントにしました。いまんとこバックアップ的な使い方です。しかしそもそもほどんどのデータがdropboxにあるので、パソコンの容量のほとんどがitun…

ティク・ナット・ハン師来日

すでに事前のティーチインが始まっている模様。ティク・ナット・ハン 日本ツアー2011 http://thay.jp/about_tour_2011花大の講演会入れるかな大丈夫かな。禅への鍵作者: ティク・ナットハン,Thich Nhat Hanh,藤田一照出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2001/02…

栗田の謝恩価格本フェア

秋はブックサービスつまり栗田の謝恩価格本フェアの時期。 謝恩価格本フェア http://www.bargainbook.jp/mlsbin/wb_top ひさしぶりに買ってみたら、RFIDタグが付いてきた(くわしくはこちら)。 実は現物はじめて見ました。ちなみに謝恩価格本で扱われる仏教…

「高僧と袈裟」展に行ってきた

京都国立博物館で開催中の「高僧と袈裟」展に行ってきました。 「高僧と袈裟」展 http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/101009/tokubetsu.html はい。予想されたとおり仏教(学)関係者と染織史関係者以外は完全においてきぼりの超マニアックな展示であり…

阿久根のことについて 以前こんなエントリを書いて以来、まじめに阿久根関連の論調をチェックするようになってしまったのだが、ブログ市長とAZのことを併記する論調がちらほらと登場しだして本当にいいことだと思います。名古屋市や大阪府など、昨今の「首長…

尖閣ネタ投下

こういう時事ネタも書くぞということで、尖閣の事件に端を発する昨今の日中関係についてですが、 そもそも沖縄周辺の南西諸島は米軍基地という漬物石がなければにっちもさっちも行かない。極東のパワーバランスは米国にオンブにダッコという現状認識ね。それ…

うり坊&おサルに逢いに

福知山の小さな動物園にいる「うり坊の背中にしがみつくサル」がちょっとした話題になっておる 子ザルとウリ坊、きょうも一緒 【朝日新聞】 http://www.asahi.com/national/update/0916/OSK201009160055.html ということなので見にいってきた。 こんな田舎に…

ちょっと前ですが 学習院大教授・中村生雄さん死去 http://www.asahi.com/obituaries/update/0707/TKY201007070143.html私が修行に行っているあいだに学習院へ移られたので、けっきょく修行に行く直前に禅宗の修行体系や内容についてなんやかんやと話をした…

若泉敬氏と永平寺?南老師?

すでに過去何度か放送されている若泉敬氏と密約等に関するNHKの特集。今回は土曜会の活動などについても詳しく触れられていたので勉強になります。 若泉氏が晩年頻繁に沖縄を訪問するくだりで映し出された写真、沖縄の慰霊碑の前で一心に合掌する若泉氏の背…

R.I.P

読書の秋に備えジュンクBAL遠征

夏休みも終わって街も落ち着いたであろうということで、読書の秋に備えるべく残暑益々厳しいなか細君と朝から京都市内に出動し、ジュンク堂京都BAL店で物欲の限りを尽くす。「インスクリプト」「月曜社」「洛北出版」三社の特設コーナーがあったので物色する…

宗教文化士という資格がマジでできることになったらしい

来年再来年ぐらいから本当に始まるらしい。冗談みたいな話だが本当に始まるようだ。要は宗教学というマイナーな学問が予算が少ないなかで大学や高校でなんとか居場所を見出そうという話(だけ)に聞こえて仕方ない。なんか研究会の報告読んでも「マイナーな…

阿久根のことについて。の補足

坊主が一年で一番忙しい二週間を無事乗り切り、今日からやっとゆっくりパソコンの前に座ることができるようになった。9日のエントリをあっちこっちで言及していただき、阿久根のことについて貴重なご意見を賜る機会が得られたことは、私にとっても阿久根にと…

前回のエントリの補足

妻から「あなたのブログのとこにへんな星がたくさん付いてるわよ」と云われてはじめて、前回のエントリをいろいろなところでコメントしていただいていたみたいで。twitterやってないからまるで気づきませんでした。だいたいお盆のお経廻りでそれどころではな…

阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。

今はまったく遠いところで生活しているので、リンク先の内容については特に言い添えることもないし情報を加えることもできないのだけれど、いちおうまったく縁もゆかりもない土地というでもないし、親しい知り合いのなかには現地で事態の最前線に身を置いて…

楽しくなっちゃったー! でおなじみの市川の某寺院公式動画。自由やね。フリースタイルやね。 ついに閉鎖 新宿から消えた生コン工場(日経ビジネスリーダー)山の手線内に生コン工場がひとつもないというのが都市計画遂行のうえで大丈夫なのかわかりませんが…

iphone4が着て数日経ちました。 炎天下なので外に出ることも止めましてiphone4とにらめっこ。すっかりアプリを揃え「檀家さん全件データ&地図リンク」システムと「お盆のお経まわり」システムを稼働させる。なんとかお盆に間に合いました。これでiphone4の…

前回のエントリが五月でしたがその後研修旅行でネパールに行って帰ってきたらワールドカップと梅雨による高湿度→不快→やる気なしで生活のリズムはもろくも崩壊し、本日にいたっております。そういえばブックオフでもやしもん買って読んだり、家人が育てたバ…

dommune studio に行ってきた

東京に行ったついでにdommuneのスタジオに行ってみました。 しかも「DAMMUNE on DOMMUNE」の日で、柳下毅一郎氏や安田理央氏がカメラ持って大暴れ。 だいたいのシステムはここでわかってたんですが、実際にどういう事が起こっているのか確認できてよかったで…

昨日のエントリは

ちょっと乱暴すぎる論旨だったので削除します。書きなおします。 本来こういう事はすべきではないかもしれません。すみません。 といってもキャッシュやRSSってのこるんだろうか。

どうお勉強するかについてのお勉強

マルセル・ゴーシェ『民主主義と宗教』三中信宏『系統樹思考の世界』『田中清玄自伝』がamazonから届いた。箱を開けたら『系統樹思考の世界』を誤って二冊注文していたことが発覚&嫁に速攻でバレて怒られる。以前もこういうのあったなと。とりあえずゴーシ…

花祭りに関する私的メモ

灌仏会・花祭は関西では主に5月8日(月遅れ)。北近畿各地に灌仏会と花に関する習俗のミクスチャー的民俗が散見される。 當山では、5月8日になると墓にヤマツツジを供える。「それが花祭」という解釈。 兵庫では花折始め。 兵庫県では、新仏のある家では嫁に…

友人の奥さんが本を出したのでご紹介。

指先3秒で顔まで変わる!姿勢美法―体質改善、美肌、ダイエット…7日間の「からだ革命」プログラム (MARBLE BOOKS)作者: 宗冨美江出版社/メーカー: マーブルトロン発売日: 2010/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブログ (2件) を見るご…

スネオヘアーさんが御出家されてます

映画「アブラクサスの祭」公式HP http://www.aburakusasu.com/index.html玄侑宗久師の小説がスネオヘアー主演で映画化されます。 サイト観ましたが、セットとか衣装のディティールが完璧なまでに臨済宗(当たり前)。 そしてまたもや音楽:大友良英。玄侑師…

Ustに振り回されまくりでもうどうにもこうにも

もはや毎夜のお供となっているDOMMUNE。 今夜は吉田豪&杉作J太郎のいつもと同じだだしゃべり。 21時より高橋透DJ。当然のごとく盛り上がる。 しかしレイ・ハラカミ師が同時刻に「DOMMUNE越え」を高らかに宣言し、だらだらとUst開始。結局両方見ながら、さら…

『映画芸術』最新号

映画芸術 2010年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 編集プロダクション映芸発売日: 2010/01/30メディア: 雑誌 クリック: 65回この商品を含むブログ (7件) を見る 毎度恒例の日本映画ベストテン&ワーストテン。 もうてんでバラバラのめちゃくちゃなベスト&ワ…

西教区はほんと元気です

寺院で縁結び!/浜松市龍雲寺 関係者が修行道場の大先輩というかすごくお世話になった方々なので、仁義も含めてご紹介。 結婚式は前々からあったが、結婚紹介としての機能も含めてトータルでプロデュースというところがすごいし、いろいろ可能性を感じます…